靈感範文站

位置:首頁 > 實用文 > 實用文精選

日語諺語(共9篇)

本站小編爲你精心整理了9篇《日語諺語》的範文,但願對你的工作學習帶來幫助,希望你能喜歡!當然你還可以在本站搜索到更多與《日語諺語》相關的範文。

日語諺語(共9篇)

篇一:日語諺語

日語諺語

1、 可愛いい子には旅をさせよ

棍棒出孝子,嬌養杵逆兒

2、 羣盲象を撫でる

盲人摸象

3、 河童の川流れ

1)老虎也有打盹兒的時候 2) 淹死會水的

4、 勝てば官軍、負ければ賊軍

成者王侯,敗者寇

5、 雲を摑む

不着邊際的

6、 口に?v所はない

人言可畏

7、 苦あれば?Sあり

苦盡甘來

8、 喧譁?I成敗

(不問青紅皁白)對打架雙方各打五十大板

9、 漁夫の利

漁翁之利

10、 ??を開けば益あり

開卷有益

11、 口は禍の門

禍從口出

12、 かわいさ餘って憎さ百倍

愛之愈深,恨之愈烈

13、 健康は富た勝る

健康勝於財富

14、 彼も人なりわれも人なり

彼此都是人

15、 堪忍袋の緒が切れる

忍無可忍

16、 借りてきた貓

老實得像只借來的貓

17、 禍福は糾える?Iの如し

(漢書)夫禍之與福兮;何異糾纏

18、 芸術は長く人生は短し

人生有限,藝術長存

19、 食わず嫌い

1)沒嘗(幹)就先厭惡(的人) 2)(對事實並未理解)無故地厭惡;有成見

20、 果報は寢て待て

有福不用忙

21、 株を守りて?筏虼?つ

守株待兔

22、 口八丁手八丁

既能說又能幹

23、 芸は身を助く 助ける

藝能養身;一藝在身勝積千金

24、 苦しい時の神?mみ

(平時不燒香)急來抱佛腳

25、 腐ってもたい

瘦死的駱駝比馬大

26、 かめの甲より年の功

薑還是老的辣

27、 壁に耳あり、障子に目あり

隔牆有耳

28、 角を矯めて牛を殺す

矯角殺牛;心欲愛之,實爲害之;磨瑕毀瑜。

29、 怪我の功名

歪打正着

30、 枯れ木も山の賑い

聊勝於無

31、 汗馬の??

汗馬功勞

32、 金は天下の回り物

金錢在天下人手中轉。(喻)貧富無常

33、 閒古鳥が鳴く

1)寂靜;寂寞 2) 蕭條;不興旺;門可羅雀;(買賣)蕭條

34、 臭いものには蓋をする

掩蓋壞事;遮醜

35、 犬猿の仲

水火不容

36、 金がものを言う

錢能通神;金錢萬能;有錢好說話,無錢話不靈

37、 下問を恥じず

不恥下問

38、 義を見てせざるは勇なきなり

見義不爲,無勇也()

39、 金の切れ目が?Fの切れ目

錢斷情也斷

40、 烏の行水

(喻)在浴池裏涮一下就出來;快速洗澡

篇二:日語諺語

日語諺語

日本諺語第一部分

1 河童の川流れ: 1)老虎也有打盹兒的時候 2) 淹死會水的'

2 ?伽皮泄佘?、?ければ??: 成者王侯,敗者寇

3 角を?Cめて牛を??す: 矯角殺牛;心欲愛之,實爲害之;磨瑕毀瑜,

4 金がものを言う: 錢能通神;金錢萬能;有錢好說話,無錢話不靈

5 ?福は?mえる?Iの如し: (漢書)夫禍之與福兮;何異糾纏

6 株を守りて?筏虼?つ: 守株待兔

7 壁に耳あり、障子に目あり: 隔牆有耳

8 果?螭杴蓼拼?て: 有福不用忙

9 かめの甲より年の功: 薑還是老的辣

10 下??を?uじず: 不恥下問

11 ?酩渦興?: (喻)在浴池裏涮一下就出來;快速洗澡

12 借りてきた貓: 老實得像只借來的貓

13 枯れ木も山の?cい: 聊勝於無

彼も人なりわれも人なり: 彼此都是人

1 可?郅いぷ嬰摔下盲頦丹護?: 棍棒出孝子,嬌養杵逆兒

16 かわいさ餘って憎さ百倍: 愛之愈深,恨之愈烈

17 ?e古?Bが?Qく: 1)寂靜;寂寞 2) 蕭條;不興旺;門可羅雀;(買賣)蕭條

18 堪忍袋の?wが切れる: 忍無可忍

19 汗?Rの??: 汗馬功勞

20 ??を?_けば益あり: 開卷有益

日本諺語第二部分

1 ?O夫の利: 漁翁之利

2 ?xを?てせざるは勇なきなり: 見義不爲,無勇也;

3 金の切れ目が?Fの切れ目: 錢斷情也斷

4 金は天下の回り物: 金錢在天下人手中轉,

(喻)貧富無常

5 苦あれば?Sあり: 苦盡甘來

6 臭いものには?wをする: 掩蓋壞事;遮醜

7 腐ってもたい: 瘦死的駱駝比馬大

8 口に?v所はない: 人言可畏

9 口八丁手八丁: 既能說又能幹

10 口は?の?T: 禍從口出

11 ?を摑む: 不着邊際的

12 苦しい?rの神?mみ: (平時不燒香)急來抱佛腳

13 食わず嫌い: 1)沒嘗(幹)就先厭惡(的人) 2)(對事實並未理解)無故地厭惡;有成見

14 羣盲象を?幛扦?: 盲人摸象

15 芸?gは?Lく人生は短し: 人生有限,藝術長存

16 芸は身を助く?助ける: 藝能養身;一藝在身勝積千金

17 怪我の功名: 歪打正着

18 犬猿の仲: 水火不容

19 喧?W?I成??: (不問青紅皁白)對打架雙方各打五十大板

20 健康は富た?伽耄? 健康勝於財富

篇三:日語諺語

日語諺語大全

1、雨だれ、石をうがつ、水滴石穿

2、烏の行水、(喻)在浴池裏涮一下就出來;快速洗澡

3、上を下への大さわぎ、雞犬不寧

4、行きがけの?j賃、順便兼辦別的事

5、鵜のまねをする烏、東施效顰。(喻)自不量力;盲目效仿別人招致失敗

6、?fしても盜泉の水を飲まず、渴不飲盜泉水

7、可愛いい子には旅をさせよ、棍棒出孝子,嬌養杵逆兒

8、蛙の子は蛙、有其父必有其子;烏鴉窩裏飛不出金鳳凰來

9、禍福は糾える?Iの如し、(漢書)夫禍之與福兮;何異糾纏

10、?Fの下の力持ち、無名英雄

11、當るも八卦當らぬも八卦、問卜占卦也靈也不靈

12、勝って兜の緒を締めよ、打了勝仗也要綁緊鋼盔帶。(喻)勝而不驕

13、一寸先は?、前途莫測;難以預料

14、噓から出た?g、弄假成真

15、言わぬが花、不說爲妙;含而不露才是美;說出來反倒不美

16、命あっての物種、好死不加癩活着

17、一事が萬事、觸類旁通

18、大船に?ったよう、穩如泰山;心裏安安穩穩;非常放心

19、犬の遠吠え、背後逞威風;虛張聲勢

20、朱に交われば赤くなる、近朱者赤近墨者黑

21、江?酩緯黏虺て槨翹證摹⒔?戶的仇在長崎報;(喻)在意外的地方或不相關的問題上進行報復。

22、河童に水練、班門弄斧

23、雲泥の差、天壤之別

24、後の祭り、馬後炮

25、赤子の手を捻る、易如反掌;不費吹灰之力

26、一難去ってまた一難、一波未平一波又起

27、意を得ず意を用いる、專心致志

28、あちらを立てればこちらが立たぬ、顧此失彼

29、??事千里を走る、 惡事傳千里

30、親はなくとも子は育つ、孩子沒有父母,也能成長;車到山前必有路

31、大山鳴動して鼠一匹、雷聲大,雨點小

32、御輿を擔ぐ、1)擡神轎子? 2)捧人;擡轎子;(吹喇叭)擡轎子

33、會うは別れの始め、天下沒不散的宴席

34、おぶうと言えば抱かれると言う、得寸進尺

35、蛙の面に水、滿不在乎,若無其事

36、老いては子に?兢ā⒗隙?從子

37、一か八か、孤注一擲

38、上には上がある、天外有天

39、一文惜しみの百失い、因小失大

40、大風呂敷を?冥菠搿⒋蟠堤卮?

41、暑さ寒さも彼岸まで、熱到秋分,冷到春分

42、金がものを言う、錢能通神;金錢萬能;有錢好說話,無錢話不靈

43、?Lすことは現われる、欲蓋彌彰

44、員に備わるのみ、濫竽充數

45、大風が吹けば桶屋が喜ぶ、大風起桶匠喜;(喻)不知道什麼時候誰走運氣

46、後は野となれ山となれ、將來如何且不管它;只顧眼前不管將來

47、下問を恥じず、不恥下問

48、後足で砂をかける、過河拆橋

49、?の頭も信心から、精誠所至,金石爲開

50、頭?Lして尻?Lさず、藏頭露尾;欲蓋彌彰

51、彼も人なりわれも人なり、彼此都是人

52、石橋をたたいて渡る、石橋也要敲着過。(喻)謹小慎微,萬分小心

53、魚心あれば水心、一好換一好。你對我好,我就對你好

54、嵐の前の靜けさ、暴風雨前的寧靜

55、??碩踏罰懇zに長し、高不成低不就

56、秋葉山から火事、大水衝了龍王廟――一家人不認得一家人

57、恩を仇で返す、恩將仇報

58、足元から鳥が立つ、使出突然,猝不及防

59、傍目八目、當事者迷,傍觀者清

60、溺れる者は藁をも摑む、溺水者攀草求生;急不暇擇

61、犬も?iけば棒に當たる、1)上得山多會遇虎? 2)常在外邊轉或許交好運

62、裏には裏がある、話中有話

63、鬼の霍亂、壯漢患病――難得

64、???E身につかず、不義之財理無久享;悖入悖出

65、一塵も染まず香り骨に到る、一塵不染

66、勝てば官軍、負ければ賊軍、成者王侯,敗者寇

67、うわさをすれば影がさす、說曹操曹操到

68、鬼に金棒、如虎添翼

69、明日は明日の風が吹く、明天吹明天的風;明天再說明天的`話

70、犬が西向きゃ尾は東、理所當然的

71、火中の慄を拾う、火中取栗

72、足??きがつかぬ、束手無策,一籌莫展

73、鬼の居ぬ間に洗濯、閻王不在,小鬼翻天

74、及ばぬ鯉の?訾韋肖輟Ⅰ?蛤蟆想吃天鵝肉

75、うどの大木、 大而無用的人;大草包

76、痛し癢し、左右爲難;進退維谷;棘手的

77、味なことを言う、妙語連珠

78、一年の計は元旦にあり、一年之計在於春

79、醫者と味噌は古いほどよい、醫不三世不服其藥

80、鬼の目にも?妗?1)頑石也會點頭? 2)鐵石心腸的人也會落淚

81、株を守りて?筏虼?つ、守株待兔

82、虻蜂取らず、雞飛蛋打;兩頭落空

83、痘痕もえくぼ、情人眼裏出西施

84、言うは易く行うは難し、說來容易做來難

85、奧?nに物がはさまる、說話吞吞吐吐。說話不乾脆

86、炒り豆に花が?Dく、鐵樹開花

87、壁に耳あり、障子に目あり、隔牆有耳

88、一言居士、遇事總要發表自己見解的人

89、急がば回れ、欲速則不達

90、??妻は百年の不作、娶了懶嫁婦,窮了一輩子

91、?lけ馬に鞭、快馬加鞭

92、後?を引かれる、戀戀不捨

93、?lけつけ三杯、遲到罰三杯

94、英雄色を好む、英雄難過美人關

95、一葉落ちて天下の秋を知る、一葉知秋

96、足下に火がつく、火燒眉毛

97、井の中のかわず大海を知らず、井底之蛙(不知大海)

98、同じ穴の?C、一丘之貉

99、借りてきた貓、老實得像只借來的貓

100、相手のない喧譁はできぬ、一個碗不鳴,兩個碗叮噹

101、親の心子知らず、子女不知父母心

102、河童の川流れ、1)老虎也有打盹兒的時候? 2) 淹死會水的

103、青息吐息、長吁短嘆無計可施

104、鬼も十八、番茶も出花、女人十八一朵花

105、角を矯めて牛を殺す、矯角殺牛;心欲愛之,實爲害之;磨瑕毀瑜。

106、一蓮託生、一朝天子一朝臣

107、青菜に?c、無精打采;垂頭喪氣

108、枯れ木も山の賑い、聊勝於無

109、?友砸釘寺蜓砸丁⒁匝闌寡?

110、一日千秋、一日三秋

111、噓つきは泥棒の始まり、說謊不知羞,早晚成扒手

112、鵜の目鷹の目、瞪着眼睛找;目光銳利地尋視;(像魚鷹尋魚;鷂鷹尋鳥那樣)

113、果報は寢て待て、有福不用忙

114、案ずるより生むがやすし、車到山前必有路

115、一を聞いて十を知る、聞一知十

116、馬の耳に念??、當耳邊風

117、蝦で鯛を釣る、金釣蝦米釣鯉魚;一本萬利

118、飼い犬に手を?yまれる、養虎傷身;讓自家的狗咬了手

119、大男?t身に知?{が?hりかね、大而無用(的人);大草包

120、雨降って地固まる、不打不成交,不打不相識

121、噓も方便、說謊也是一種權宜之計

122、思い立ったが吉日、黃道吉日天天有,萬事皆宜早動手

123、一寸の蟲にも五分の魂、弱者也有志氣不可輕侮;匹夫不可奪其志

124、かわいさ餘って憎さ百倍、愛之愈深,恨之愈烈

125、かめの甲より年の功、薑還是老的辣

篇四:日語的諺語

1 河童の川流れ: 1)老虎也有打盹兒的時候 2) 淹死會水的

2 勝てば官軍、負ければ賊軍: 成者王侯,敗者寇

3 角を矯めて牛を殺す: 矯角殺牛;心欲愛之,實爲害之;磨瑕毀瑜,

4 金がものを言う: 錢能通神;金錢萬能;有錢好說話,無錢話不靈

5 禍福は糾える縄の如し: (漢書)夫禍之與福兮;何異糾纏

6 株を守りて兎を待つ: 守株待兔

7 壁に耳あり、障子に目あり: 隔牆有耳

8 果報は寢て待て: 有福不用忙

9 かめの甲より年の功: 薑還是老的.辣

10 下問を恥じず: 不恥下問

11 烏の行水: (喻)在浴池裏涮一下就出來;快速洗澡

12 借りてきた貓: 老實得像只借來的貓

13 枯れ木も山の賑い: 聊勝於無

彼も人なりわれも人なり: 彼此都是人

1 可愛いい子には旅をさせよ: 棍棒出孝子,嬌養杵逆兒

16 かわいさ餘って憎さ百倍: 愛之愈深,恨之愈烈

17 閑古鳥が鳴く: 1)寂靜;寂寞 2) 蕭條;不興旺;門可羅雀;(買賣)蕭條

18 堪忍袋の緒が切れる: 忍無可忍

19 汗馬の労: 汗馬功勞

20 巻を開けば益あり: 開卷有益

篇五:日語的諺語

1

長者の萬燈より貧者の一燈

(ちょうじゃのまんとうよりひんじゃのいっとう)

千里送鵝毛,禮輕情誼重。

2

一葉落ちて天下の秋を知る

(いちようおちててんかのあきをしる)

一葉知秋。

3

一事が萬事

(いちじがばんじ)

觸類旁通,舉一反三。

4

人を呪わば穴二つ

(ひとをのろわばあなふたつ)

害人終害己。

5

三人寄れば文殊の智恵

(さんにんよればもんじゅのちえ)

三個臭皮匠頂一個諸葛亮。

6

胸三寸におさめる

(むねさんずんにおさめる)

不動聲色,藏於心中。

7

三寸の舌に五尺の身を亡ぼす

(さんずんのしたにごしゃくのみをほろぼす)

禍從口出。

8

石の上にも三年

(いしのうえにもさんねん)

水到渠成;功到自然成。

9

五十歩百歩

(ごじっぽひゃっぽ)

五十步笑百步;半斤八兩。

10

男子家を出ずれば七人のてきあり

(だんしいえをいずればしちにんのてきあり)

在家千日好,出門萬事難。

11

九仞の功を一簣に虧く

(きゅうじんのこうをいっきにかく)

功虧一簣。

12

十日の菊、六日の菖蒲

(とおかのきく むいかのあやめ)

明日黃花;馬後炮。

13

花より団子

(はなよりだんご)

舍華求實。

14

言わぬが花、知らぬが仏

(いわぬがはな、しらぬがほとけ)

沉默是金。

15

隣の花は赤い

(となりのはなはあかい)

家花不如野花香。

16

腐っても鯛

(くさってもたい)

瘦死的駱駝比馬大。

17

蓼を食う蟲も好き好き

(たでくうむしもすきずき)

蘿蔔白菜各有所好。

18

馬にはのってみよ人には添うてみよ

(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)

路遙知馬力;日久見人心。

19

人間萬事、塞翁が馬

(にんげんばんじ、さいおうがうま)

塞翁失馬,焉之非福。

20

うまの耳に念仏

(うまのみみにねんぶつ)

對牛彈琴。

21

青息吐息

(あおいきといき)

長吁短嘆,無計可施。

22

一言居士

(いちげんこじ)

遇事總要發表自己見解的人。

23

絶體絶命

(ぜったいぜつめい)

一籌莫展,窮途末路。

24

手前味噌

(てまえみそ)

自吹自擂,自我吹噓。

25

當意即妙

(とういそくみょう)

隨機應變。

26

十人十色

(じゅうにんといろ)

(人的性格愛好,想法)各有不同。

27

歳月人を待たず

(さいげつひとをまたず )

歲月不等人。

28

人は身かけによらぬもの

(ひとはみかけによらぬもの)

人不可貌相。

29

目には目を、歯には歯を

(めにはめを はにははを)

以牙還牙,以眼還眼。

30

毒をもって毒を制す

(どくをもってどくをせいす)

以毒攻毒。

31

鬼も十八、番茶も出花

(おにもじゅうはち、ばんちゃもでばな)

女大十八變。

32

三十六計は逃げるに如かず

(さんじゅうろっけいはにげるにしかず)

三十六計走爲上策。

33

立て板に水

(たていたにみず)

口若懸河。

34

善は急げ

(ぜんはいそげ)

先下手爲強。

35

後の祭り

(あとのまつり)

馬後炮。

36

待てば海路の日和あり

(まてばかいろのひよりあり)

時來運轉,好戲在後面。

37

一目惚れ

(ひとめぼれ)

一見鍾情。

38

痘痕も靨

(あばたもえくぼ)

情人眼裏出西施。

39

亀の甲より年の功

(かめのこうよりとしのこう)

薑還是老的辣。

40

泣き面に蜂

(なきつらにはち)

雪上加霜。

41

貓に小判

(ねこにこばん)

對牛彈琴。

42

虎の威を借る狐

(とらのいをかるきつね)

狐假虎威。

43

鹿を指して馬となす

(しかをさしてうまとなす)

指鹿爲馬。

44

炒り豆に花が咲く

(いりまめにはながさく)

鐵樹開花。

45

落花情あれども流水意なし

(らっかじょうあれどもりゅうすいいなし)

落花有意流水無情。

46

苦しい時の神頼み

(くるしいときのかみだのみ)

平時不燒香,急來抱佛腳。

47

怪我の功名

(けがのこうみょう)

歪打正着,因禍得福。

48

胡椒の丸呑み

(こしょうのまるのみ)

囫圇吞棗。

49

鯖を読む

(さばをよむ)

打馬虎眼(在數量上)。

50

親しき中にも禮儀あり

(したしきなかにもれいぎあり)

親密中也要有禮節,親兄弟明算賬。

篇六:日語的諺語

1 漁夫の利: 漁翁之利

2 義を見てせざるは勇なきなり: 見義不爲,無勇也;

3 金の切れ目が縁の切れ目: 錢斷情也斷

4 金は天下の回り物: 金錢在天下人手中轉,

5 苦あれば楽あり: 苦盡甘來

6 臭いものには蓋をする: 掩蓋壞事;遮醜

7 腐ってもたい: 瘦死的駱駝比馬大

8 口に関所はない: 人言可畏

9 口八丁手八丁: 既能說又能幹

10 口は禍の門: 禍從口出

11 雲を摑む: 不着邊際的

12 苦しい時の神頼み: (平時不燒香)急來抱佛腳

13 食わず嫌い: 1)沒嘗(幹)就先厭惡(的人) 2)(對事實並未理解)無故地厭惡;有成見

14 羣盲象を撫でる: 盲人摸象

15 芸術は長く人生は短し: 人生有限,藝術長存

16 芸は身を助く?助ける: 藝能養身;一藝在身勝積千金

17 怪我の功名: 歪打正着

18 犬猿の仲: 水火不容

19 喧嘩両成敗: (不問青紅皁白)對打架雙方各打五十大板

20 健康は富た勝る: 健康勝於財富

篇七:日語的諺語

人には添うてみよ、馬には乗ってみよ 路遙知馬力,日久見人心

人のうわさも七十五日 傳言不持久;謠傳不長久

人の口に戸は立てられぬ 人的嘴是堵不住的

人のふり見て我がふり直せ 看看別人照照自己

人の褌で相撲をとる 借別人之物謀自己私利;借花獻佛

人は一代名は末代 人生一代名垂千古

人は見かけによらぬ 人不可貌相

一目惚れ 一見鍾情

一人相撲をとる 唱獨角戲

人を食う 愚弄人

篇八:日語的諺語

竹馬の友

竹馬之友

【読み】ちくばのとも

【讀音】ちくばのとも

【意味】 竹馬の友とは、竹馬に乗って一緒に遊んだ幼い頃からの友達。幼ななじみ。

【釋義】從小一起騎着竹馬玩耍的朋友。也就是指青梅竹馬。

【注釈】 垣溫は殷浩と並び稱されるのが不満で、子供の頃殷浩は自分が乗り捨てた竹馬を拾っていたのだから、自分のほうが上だと主張したという故事から。

「竹馬の友」でも、時には気が合わないこともある。本來はライバルという意味だった。

「竹馬」=馬に見立て、先端にたて髪をつけた竹の棒でのこと。子供たちはそれに跨って、走り回って遊んだ。

「たけうま」とは別の物で、日本では「春駒」と呼ばれた玩具である。

【註釋】

出自於桓溫不滿自己被與殷浩相提並論,因爲小的時候殷浩撿過桓溫玩膩扔掉的竹馬來玩,所以桓溫自認他的品級遠高於殷浩的典故中。

即使是“竹馬之友”也有秉性不合有矛盾的情況。最初其實是競爭對手的意思。

“竹馬”是指模仿馬的形態,在竹棒前端纏上頭髮的一種竹棒玩具。小孩子們跨立在上面,假作騎馬,來回跑着玩耍。

「たけうま」在日本指的是另一種叫做“春駒”的玩具。

【出典】 『晉書』殷浩伝

【出處】《晉書》殷浩傳

【注意】「竹馬」を「たけうま」とは読まない。

【注意】“竹馬”不讀作「たけうま」

【類義】 騎竹の交わり/鳩車竹馬の友/竹馬の好

【同義詞】騎竹の交わり/鳩車竹馬の友/竹馬の好

【例文】「私には30年來の友人がいる。竹馬の友だ」

【例文】我有一個交往了30年的朋友。他是我的竹馬之友。

篇九:日語的諺語

1 相手のない喧嘩はできぬ: 一個碗不鳴,兩個碗叮噹

2 會うは別れの始め: 天下沒不散的宴席

3 青息吐息: 長吁短嘆無計可施

4 青菜に塩: 無精打采;垂頭喪氣

5 足掻きがつかぬ: 束手無策,一籌莫展

6 赤子の手を捻る: 易如反掌;不費吹灰之力

7 秋葉山から火事: 大水衝了龍王廟——一家人不認得一家人

8 悪妻は百年の不作: 娶了懶嫁婦,窮了一輩子

9 悪事千里を走る: 惡事傳千里

10 悪銭身につか: 不義之財理無久享;悖入悖出

11 朱に交われ赤くなる:近朱者赤近墨者黑

12 明日は明日の風が吹く: 明天吹明天的風;明天再說明天的話

13 味なとを言う: 妙語連珠

14 足元から鳥が立つ: 使出突然,猝不及防

15 足下に火がつく: 火燒眉毛

16 頭隠し尻隠さ: 藏頭露尾;欲蓋彌彰

17 當る八卦當らぬ八卦: 問卜占卦也靈也不靈

18 あちらを立れちらが立たぬ: 顧此失彼

19 暑さ寒さ彼岸まで: 熱到秋分,冷到春分

20 後足で砂をかける: 過河拆橋

21 後の祭り: 馬後炮

22 後は野となれ山となれ: 將來如何且不管它;只顧眼前不管將來

23 痘痕えくぼ: 情人眼裏出西施

24 虻蜂取ら: 雞飛蛋打;兩頭落空

25 雨だれ、石をうがつ: 水滴石穿

26 雨降っ地固まる: 不打不成交,不打不相識

27 嵐の前の靜けさ: 暴風雨前的寧靜

28 案るより生むがやし: 車到山前必有路

29 言うは易く行うは難し: 說來容易做來難

30 行きがけの駄賃: 順便兼辦別的事